こんなことでお困りではありませんか?
作りたいサービスがあるが、開発者がいない
支援内容
要件定義から保守・運用まで実施します
お客様のビジネス目標を理解し、最適なソリューションを提供します
具体的な関わり方
1. ヒアリング
プロジェクトの目的、予算、KPI、デザイン、担当者様の置かれた状況などを深く聞かせていただきます。ここで聞かせて頂いた内容を後の工程で最適な判断をするために活用します。

2. 要件定義
事業担当者様やデザイナー様と一緒にアプリに必要な機能を定義していきます。ヒアリングの内容を踏まえつつ、機能の重要度や工数を考慮し、プロジェクトのスコープを決めます。(※企画・デザインフェーズから関わる場合のみ)

3. 設計・開発
ヒアリングの内容を踏まえて設計・開発をします。スピードを重視したMVP開発戦略と、事業のスケールを見据えた本開発戦略の2つをプロジェクトによって使い分けます。保守・運用の効率を上げるための「仕込み」を設計・開発フェーズでどれだけ行うかもここで決定します。

4. 保守・運用
リリース後の安定運用やバグ修正、性能改善、新機能開発や既存機能の拡張などを行います。
